
「相場師朗氏のトレード手法って、どうやって銘柄選びをすればよいの?」
「銘柄選定は、1銘柄だけに絞るべき?同時に複数銘柄を選んでもいいの?」
この記事は、そんなあなたの疑問にお答えできるように書いています。
こんにちは。私はこのブログを運営している株タツと申します。
相場師朗氏のトレード手法を、書籍、教材、セミナー、株塾などで勉強し、脱サラに至ったトレーダーです。
⇒詳細なプロフィールはこちらをクリック
さて、相場師朗先生といえば、ショットガン投資法、ショートトレード、うねり取りといったトレード手法を教えてくれますが、そのやり方を勉強をして「いざ本番!」というときに、「銘柄選定ってどうすればいいの?」と悩むこともあるのではないでしょうか?
さらに言えば、相場師朗先生がかつて「9101 日本郵船」だけでトレードしていたように、1銘柄だけを追いかけてトレードした方がよいのか、それとも、複数の銘柄を選定し、どんどん入れ替えていくのがよいのか、という点も気になるかと思います。
この記事では、実際の経験をまじえて、銘柄選定について書いてみたいと思います。
それでは、始めていきましょう!
銘柄選定の方法、相場先生はどう話していたの?
まず、相場師朗先生は、かつて「9101 日本郵船」の1銘柄だけで、資金60万円を20億円に殖やしたと言われています。
このスゴイ数字はさておき、このように、1銘柄だけをひたすら追いかけていくのも一つの方法です。なぜなら、その銘柄の独特のクセが分かってくるからです。
まだ、ショットガン投資法もショートトレードも無かった頃、つまり、うねり取りしかなかった時代は、この方法が推奨されていました。相場先生からは「1銘柄だけを追いかけましょう!」ということを言われたと記憶しています。
しかしその後、1銘柄だけを追いかけていると、株価が停滞して動かないときに「退屈」になってしまう、という弊害があったため、「メイン1銘柄+サブ2銘柄」でやってもいいですよ、とお話されていたこともあります。
このように、状況に応じて、銘柄選定の方法も少しずつ変わっていった経緯があったのですね。
ショートトレード、ショットガン投資法時代の銘柄選定方法
その後、相場師朗先生のトレードが進化し、ショットガン投資法と、ショートトレードが登場します。
ご存じのように、ショットガン投資法は数日で手仕舞いする超短期トレード手法であり、ショートトレードは1週間~数週間程度で手仕舞いする短期トレードの手法です。
これは、端的に言えば、ショットガン投資法とショートトレードは、「オイシイところだけを取っていく」というトレード手法です。
つまり、ショットガン投資法とショートトレードは、「銘柄をどんどん乗り換えていく」のが良い、ということになります。
そうなると、銘柄選びも、当然それに合わせたやり方になってきます。
具体的には、株価チャートを見て、ショットガン投資法やショートトレードができそうな銘柄をピックアップしていくことになります。
つまり、先が読めるチャートとなっているもの、チャートが自信のあるパターンになっているもの、などを選定していくことになります。
もちろん、銘柄選定にあたってチェックするチャートは、相場師朗先生が推奨しているJPX400銘柄を見ていくことになります。
また、出来高が多く、株価チャートがきれいに「うねっている」ものから、銘柄選びをするようにしましょう。
それから、この銘柄選びをどれくらいの頻度でやるかも気になるかと思います。
なぜなら、JPX400銘柄を全部チャート確認するとなると、それなりに時間がかかって大変だからです。
まず結論ですが、個人的には、銘柄選びは週1回程度でよいのではないかなと考えています。
なぜなら、ショットガン投資法の投資期間は数日~1週間程度ですし、ショートトレードの投資期間は1週間以上かかるからです。
もちろん、ショットガン投資法の投資期間が短くて数日であることを考えれば、1週間に1回の銘柄選びでは、トレードチャンスを見逃してしまう可能性はあります。
ですから、ショットガン投資法のトレードチャンスを見逃すことは減らすためには、銘柄選びを毎日する、あるいは、数日に1回銘柄選びをする必要がある、ということになります。
しかし、前述の通り、JPX400銘柄のチャートを全部確認するのはそれなりに大変な作業です。
そこで、トレードチャンスの見逃しとのバランスを考え、銘柄選びは週1回程度に落ち着くのかな、と考えているものです。
まずは、週1回程度の頻度でショットガン投資法やショートトレードの銘柄選定を行い、そこからご自身に合った頻度で銘柄選びをするように調整をしていくのがよいのかな、と思います。
参考にしてみてください!
無料メール講座でショットガンやショートトレードのコツを学びましょう!
相場師朗先生のショットガン投資法やショートトレードに取り組むあなたへ。
「無料メール講座」でそのコツを学んでみませんか?
すぐに【無料】で読むことができますので、お気軽にお試しください!
↓
↓
★「無料メール講座」の詳細はこちらの画像をクリックしてご確認下さい★