株タツです。
日経平均が軟調続きだと、
不謹慎ながらワクワクしてしまいます。 ^^;
今週も日経平均株価は下落基調が続いており、
ワクワクしているところです。
「株式投資錬金術」のルールに従って、
現在、株式は一切保有していませんので、
値段が下がってきた株を、
バーゲン価格で買えるかもしれないかと思って、
「3点チャージ投資法」で株価分析をして、
口を開けて待っている状態です。^o^
ここで、3点チャージしそうな
注目銘柄を確認しておきましょう。
4568 第一三共
ただし、本日の決算発表で反発上昇したため、
週明け月曜日の3点チャージはありません。
9984 ソフトバンク
週明け月曜日に3点チャージの可能性があります。
要注目ですね。
★上記以外の注目銘柄は、メルマガにて公開中です。★
それでは、来週もがんばりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
無料レポートはこちらから。
⇒ こちら
「株式投資錬金術」についてはこちらから。
⇒ こちら

↑もしこの記事の情報がお役に立ちましたら
クリック応援をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、
具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生
しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株タツです。
先日もお話しました通り、
日経平均のMACDのゴールデンクロスは達成できず、
先週末から週明けにかけて大幅下落となった
日経平均株価ですが、
これだけ大きく下げても、
3点チャージ銘柄が出てこない状況です。
しかし、日経平均株価の乖離率は-4.7、
RSIは34.2 と、久々に安値圏に入ってきました。
3点チャージ投資法のチャンスが来そうなため、
ここで注目銘柄を挙げておきたいと思います。
4568 第一三共
★上記以外の注目銘柄は、メルマガにて公開中です。★
上記銘柄は乖離率が現時点で-9台ですが、
この後も下落傾向が続くようであれば、
今年初の3点チャージ投資法の出番となります。
「株式投資錬金術」はお休みとなっていますが、
代わりに「3点チャージ投資法」でワクワクできるので、
やっぱりこの『ツートップ』はやめられないですね。^^
それでは、明日もがんばりましょう~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
無料レポートはこちらから。
⇒ こちら
「株式投資錬金術」についてはこちらから。
⇒ こちら

↑もしこの記事の情報がお役に立ちましたら
クリック応援をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、
具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生
しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株タツです。
1/14(火)に大幅下落した日経平均株価ですが、
翌1/15(水)には大幅反発上昇して値を戻しました。
その後は横ばいの動きをしており、
日経平均の乖離率は現在0.1と中立状態、
日経平均のRSIは47.1とやや安い傾向です。
「注目銘柄情報」の欄でも書きましたが、
日経平均が下げ止まったことで、
「3点チャージ」のチャンスは一旦遠のきました。
週明けにまた下落するようであれば、
再び「3点チャージ」」のチャンスを狙いますが、
反対に上昇するようであれば、
「株式投資錬金術」の出番が来るかもしれません。
現在、日経平均MACDはデッドクロス中で、
「株式投資錬金術」がお休み中ですが、
MACDとシグナルの値が徐々に近づいており、
日経平均の上昇幅によっては、
来週半ばに日経平均MACDがゴールデンクロスして、
「株式投資錬金術」の出番となるかもしれません。
その場合はまた注目銘柄を紹介しますので、
参考にして下さいね。
ということで、上昇か下落か、
どちらに転ぶか注目です。
それでは、来週もがんばりましょう~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レポートをXamでも公開しました。
無料でダウンロード頂けます。
◆株式投資・初心者必見『負けない投資家』になる方法◆
株式投資の2つの弱点をカバーして
勝ち負けを自在にコントロールし
順張り・逆張りの裏ワザ『稼ぎのツートップ』で
利益を最大化する素人でも今すぐ実践可能な
【最新の株式投資・攻略法】とは?
⇒ こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
無料レポートはこちらから。
⇒ こちら
「株式投資錬金術」についてはこちらから。
⇒ こちら

↑もしこの記事の情報がお役に立ちましたら
クリック応援をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、
具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生
しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株タツです。
本日の日経平均は-3%超の大幅下落となりました。
円安による株価指数先物売りが影響しています。
先週の記事でお伝えした通り、
「株式投資錬金術」のルールに基づき、
全ての銘柄を手仕舞い(処分)しておいたので、
この暴落に巻き込まれずに済みました。
本当に「株式投資錬金術」に感謝しなくちゃ、ですね。
さて、この日経平均の大幅下落により、
"あのチャンス"が久々にやって参りました。
メルマガ読者さんにはその詳細を先ほどお伝えしたところですが、
このチャンスは個人的にかなりアツイと思っています。
まずは、明日どのような動きになるか注目してみます。
それでは。
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
無料レポートはこちらから。
⇒ こちら
「株式投資錬金術」についてはこちらから。
⇒ こちら

↑もしこの記事の情報がお役に立ちましたら
クリック応援をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、
具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生
しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株タツです。
日経平均は大幅下落です。
日経平均はデッドクロスしたままです。
よって、株式投資錬金術も引き続きお休みです。
しかし、ここまで下がってくると、・・・
そう、3点チャージ投資法を意識する必要があります。
とはいえ、日経平均の乖離率は
ようやくマイナスになったばかり。
もう少し様子を見たいと思います。
さらに下がって3点チャージしそうな
銘柄が出てきた場合は、こちらで紹介しますね。
(追伸)
先日お伝えしましたように、
メルマガを引っ越ししました。
本日、引っ越し後初めてのメルマガを配信しました。
こちらのブログには書けないことも、
メルマガでは書いていこうと思っています。
メルマガに登録して下さる方はこちらからお願いします。
こちら
それでは、また。
久々にチャンス到来です!
……とその前に、先週末に紹介した3点チャージ投資法の注目銘柄のおさらいをしますね。
先週は日経平均が軟調続きのため、3点チャージ投資法のチャンスとなったため、
下記2銘柄を注目銘柄としてマークしていました。
8772 アサックス
9706 日空港ビル
この2銘柄、3点チャージ目前で反発上昇をしています。
3点チャージまでは株価は下がらず、買うことはできませんでしたが、
もし買えていたら、確実に稼げていましたね。(残念!)
8772 アサックス の株価チャートはこちら
9706 日空港ビル の株価チャートこちら
「3点チャージ投資法」のチャンスは来ませんでしたが、
今度は「株式投資錬金術」のチャンスがやってきました。
週明けから日経平均が上昇し、
ついに日経平均のMACDがゴールデンクロスしたのです。
ということで、「株式投資錬金術」のチャンス到来です。
注目銘柄は以下の通りです。
5901 東洋製罐
6407 CKD
7721 東京計器
参考になれば幸いです。
それではまた。
今週の日経平均は軟調続きでした。
上昇に転じなかったため、株式投資錬金術の再始動はお預けです。
一方、軟調な相場が続いたため、「稼げるツートップ」のもう片方である、
「3点チャージ投資法」の出番の可能性が出てきました。
日経平均の乖離率は-1.5とそれほど低くなっていませんが、
RSIは38.8と安値圏に近い状況にありますので、
そろそろ少し手を出してもよい頃かと思い、
久々に「3点チャージ投資法」の銘柄ピックアップをしました。
8772 アサックス
実績少のため、買うなら控えめで。
チャートの形と、出来高上昇が良く、
高値(2013年4月)から半値近くまで下落しているので、ピックアップ。
9706 日空港ビル
実績少のため、買うなら若干控えめで。
チャートの形と出来高上昇良し。
業種1位の大手であることも後押し。
今週は以上です。
それでは、よい週末をお過ごしください。
「稼げる投資法ツートップ」の一つ、
「3点チャージ投資法」の注目銘柄の動きです。
5007 コスモ石油
6767 ミツミ電機
いずれも上昇傾向にあり、3点チャージが遠のきました。
そのため、一旦監視から外すことにします。
3点チャージのチャンスは遠のきましたが、
今度はMACDのゴールデンクロスが近づき、
「株式投資錬金術」の出番が近づいて来ました。
このまま上昇が続けば、週明けにもそのチャンスが来るかもしれません。
9月のMACDゴールデンクロス時に「株式投資錬金術」で稼いだ記憶が蘇り、
MACDゴールデンクロスが近づいてくるとワクワクしてきます。
MACDゴールデンクロスが来る前に、
「株式投資錬金術」をチェックしてみてはいかがでしょうか?
「株式投資錬金術」についてはこちらから。
「稼げる投資法ツートップ」の一つ、
「3点チャージ投資法」の注目銘柄の動きです。
5007 コスモ石油
6767 ミツミ電機
5007 コスモ石油は-1円(-0.6%)。ここのところ小動きです。
6767 ミツミ電機は+10円(+1.6%)。3点チャージを前に、小反発です。
「3点チャージ投資法」についてはこちらから。
「3点チャージ投資法」のマニュアルレポート特典入手についても上記リンクを参照下さい。
「稼げる投資法ツートップ」の一つ
「3点チャージ投資法」の出番が久々にやってきました。
ここのところ、株価が下落傾向だったため、
逆張り投資法である「3点チャージ投資法」のチャンスが巡ってきたのです。
さて、注目している銘柄は下記の2つです。
5007 コスモ石油
6767 ミツミ電機
日経平均のRSI=39.4、乖離率=-1.5 と、まだそれほど安くなっていないことと、
3点チャージ銘柄がまだまだ少ない状況であるため、
3点チャージシーズンは序盤とみて、買うにしても控えめでいきたいと思います。
「3点チャージ投資法」についてはこちらから。