大大反省会 & 相場ゼミの感想

今週の日経平均株価は下落となりました。
RSIは57、乖離率は1.0と中立圏になりました。
20日移動平均線まで下がってきました。
本日は大納会でした。
年末に向けて、日経平均はようやく調整モードになりましたね。
今年のトレードも終了となるわけですが、
個人的には反省点が多かったです。
ちゃんとやれば、もっと利益を出せたな、とか、
ちゃんとやれば、もっと損失を減らすことができたな、とか、
そういう場面が多かったですね。
反省の種類はいろいろありますが、
一番感じるのは、練習と本番で建玉操作が違うことですね。
練習ならば、こうやって建玉操作するだろうな、という場面で、
本番になると、やっぱり怖いから今回はこうしておこう、というのが多かったです。
まだまだメンタルの修行が足りないようです。^^;
株は技術も大事ですが、
メンタルもとても大事だと、つくづく感じさせられますね。
それでは来年も真剣にいきましょう!
もし本日の記事の情報が少しでもお役に立ちましたら、
↓クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
参考銘柄情報 (不定期更新)
・3点チャージ投資法
(該当なし)
・株式投資錬金術
(該当なし)
この銘柄でのうねり取りは先週で終了しました。
来年のうねり取りにご期待ください。
・・・
(続きはメルマガで・・・)
(実際の買い玉と売り玉の数はメルマガで公開していますので、参考にして下さい。)
★もっと詳細な取引状況は、
メルマガにて公開中です。★
メルマガ登録はこちらから。
(無料です)
⇒ こちら
もし本日の記事の情報が少しでもお役に立ちましたら、
↓クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
メルマガ登録はこちらから
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら(無料です)
プレゼントはこちら
⇒ 詳細はこちら。
うねり取りに関する用語
⇒ 詳細はこちら。
株タツ コラム
先日、
相場先生のセミナー「相場ゼミ第3期」の
受講者さんからのコメントをご紹介しましたが、
その際、
「学びの奥深さを得られた」という言葉をご紹介しましたが、
今回はテクニック面について、
受講者さんの感想をご紹介したいと思います!
・移動平均線、節目、高値、安値などの"道具"の使い方を丁寧に教えてもらえた!
・〇日移動平均線の大切さを教えてもらえた!
・〇局面のカラ売りの入れ方を分かりやすく教えてもらえた!
これらは、頂いたご感想の一部ですが、
「〇日移動平均線の大切さ」については
昔のセミナーでは教えてもらえなかったことですし、
株塾(ラジオ番組でなく、リアルの方の株塾です)にて
教えてもらえるような内容ですので、
相場ゼミでは、すぐ使えるテクニック、重要なテクニックを
教えてもらっているんだな~、と感心しました。
「〇局面のカラ売りの入れ方」については、
これも相場ゼミの少し前に株塾で教えてもらったことで、
おかげさまで私の場合はそれを早速生かして、
9月頭にカラ売りで大きく利益を取ることができたのですが、
メルマガ・ブログでも実況したので、ご記憶の方も多いかと思いますが、
こちらのチャートの8月末の下げのところです。
⇒ こちら。
カラ売りで利益を取れるようになると、トレードの幅も広がりますし、
買いよりも大きく利益を取れますので、
相場先生のセミナーでコレを教えてもらえるのは
大きなポイントですね。
来年もセミナーが開かれ、
これらの技術を習得する方が、
一緒に利益を取っていけることを期待していますが、
来年もしセミナーが募集されたあかつきには、
私からの特典プレゼントも受け取って頂いて、
それがセミナー参加者の皆さんのお役に立つことを祈ります。
これまでの参加者さんに好評だった「メールサポート」は
もちろんお付けする予定ですので、
参加を検討されている方は、
セミナー募集および特典のご案内を
楽しみにお待ちいただければと思います。
そして、今年一年間、
本ブログをお読みいただきありがとうございました。
来年も、皆さまにとって有益な情報を
ご提供できるようがんばっていきます。
それでは、よいお年を!
もし本日の記事の情報が少しでもお役に立ちましたら、
↓クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメントフォーム