7step株式投資メソッド・特典付き商材・短期おすすめ株注目銘柄レビュー・実績実践検証結果
株タツです。
今週は1銘柄を利益確定できました。
これも「某スイングトレード」さまさまです。^^
どんな相場でも利益を取りに行ける、
プロが使っている「うねり取り」の戦法。
「某スイングトレード」の正体を公開しました。。
⇒ その正体はこちら。
私の取引結果を証拠画像付きで掲載していますので、
興味本位でそれを見て頂くだけでも面白いと思います。
⇒ 取引結果(証拠画像付き)はこちら。
さて、本題に戻りましょう。
6/8の記事では、
「週前半は調整で少し下がって、6/13頃からまた上昇」
と予想しましたが、
日経平均株価は、
その通りの動きになりました。^^
しかし、下落幅が思ったほど大きくなかったので、
取引ではあまり利益が出せていないのが残念です。
今後の戦略ですが、6/13(金)の日経平均株価の動きにより、
今後どっちに動くのか、また予想が難しくなってきました。
下がるならば、25日平均線に下がるくらいまでで、
上がるならば27日頃まで上昇が続くのでは、と予想します。
(またまた勝手な予想ですので、あくまで参考で・・・)
よって、カラ売りよりも、買い建玉がやや多めのポジションでいきます。
来週も「7step株式投資メソッド」直伝の建玉操作を楽しみたいと思います。^^;
それでは、来週もがんばりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●注目銘柄情報(不定期更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・3点チャージ投資法
(該当なし)
5002 昭和シェル (買)
5/28にMACDがゴールデンクロスしたところで買いエントリー。
株式投資錬金術の②の上昇を狙ったものです。
含み益は+13.7%となっています。
MACDのデッドクロスが近いので、手仕舞いも近そうです。
6875 メガチップス (買)
6/9にMACDがゴールデンクロスしたところで買いエントリー。
こちらも株式投資錬金術の②の上昇を狙ったものです。
今のところ大きな動きは無く、損益はほぼ±0となっています。
6504 富士電機 (買)=(売)
今週は480円付近で揉み合い、天井練りの形になりましたので、
6/6の利益確定に続いて、もう1つの買い玉を利益確定しました。
利益率は+7.3%でした。
残った建玉は、カラ売りのみとなっています。
ここからの下落を期待します。
???? ??? (売) < (買)
カラ売りを狙いましたが、上昇が続いています。
25日平均線、75日平均線、前回高値、前々回高値、
全て突破してしまいました。
25日平均線も上向きになり、一目均衡表も上昇の形になっています。
よって、残念ですが、カラ売りは撤退とします。
対処として、カラ売りは残したまま、新規買いを入れました。
2回に分けて新規買いをし、売り玉よりも買い玉を多くしました。
カラ売りの損切による完全撤退でもよかったのですが、
せっかくのよい経験なので、建玉操作での乗り切りをやってみます。
8053 住友商事 (売)
カラ売りエントリー後、MACDがデッドクロスし、株価は下落しました。
しかし、それほど大きな下落とはなっていません。
25日平均線の傾き具合を見ながら、様子を見ます。
★上記以外の注目銘柄は、メルマガにて公開中です。★
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑もしこの記事の情報が少しでもお役に立ちましたら
クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら
無料レポートはこちらから。
⇒ こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●株タツおすすめの投資法たち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『7step株式投資メソッド』
…投資機会が多い。
2014年春のような難しいジェットコースター相場でも安定して利益を出せる。
プロトレーダーが教える、プロが使う手法だから、本当に負けない。
利益を最大化する方法も知ることができ、
焦って利益確定をしてしまうことも無くなる。
株価が上がっても下がっても胃が痛まない、不思議な感覚を体験できる。
プロトレーダーになりたい人は、絶対に知っておくべき投資法。
⇒ こちら
『3点チャージ投資法』
…下落相場で威力を発揮。
ハマると大きな利益を出せる。
ただし、投資機会が少ないのが難点。
2013年のような上昇相場ではなかなか出番が来ない。
⇒ こちら
(リンク先の再下段でご紹介)
『株式投資錬金術』
…投資機会が多い。
2013年のような上昇相場には非常に相性が良い。
「考えて」取引ができるので、初心者が初めて取り組む投資法としても○。
株式投資の基本である「利大損小」を勝手に身に着けさせてくれるのも良い。
マジメにやれば、この投資法、なかなか負けません。おすすめ。
2014年6月の今、この投資法が2013年のように
再び大活躍するときが来たように感じます。
⇒ こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当情報は、個人投資家への情報提供を目的にしており、
具体的な投資活動を指示するものではありません。
■掲載銘柄は推奨銘柄ではありません。
■当情報に記載したデータ・分析等の正確性は保証していません。
■当情報に記載した情報により、読者(閲覧者)の皆様に損害が発生
しても、当方はいかなる責任も負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメントフォーム