ショートトレードの安心感と爆発力

週末にはいつものようにJPX400銘柄のチャートをチェックしました。
面白そうな銘柄がいっぱい出てきましたので、
今日も複数の銘柄で実際にエントリー(売買注文)を入れています。
今年の東京マーケットが始まったばかりで、こんなに注文するのは何となく緊張しちゃいますが、
去年は資金効率がイマイチだった感触もありますので、
いけると思ったところは積極的に資金を入れていかないと、とも思っていますから、
いつも通りチャートのチェックをして、自信のあるところにエントリーをしていき、
それが結果的に注文数、保有数が多かったら、まあそういうことだ、と思うだけですね。
昨年は、ショットガンのエントリー数に比べて、ショートトレードが控えめな感じだったので、
でも、ショートトレードの方が、やっていて安心感と爆発力があるのは分かっていますから、
ショートトレードを積極的にやっていこうと思っています。
でも、ショートトレードの銘柄数を増やしすぎると、
考えることが多くなって監視が散漫になりやすいので、←経験済み
どこかでセーブが必要となってくるので、このあたりのバランスが難しいですね。
それでは、来週も真剣に行きましょう!
もし本日の記事の情報が少しでもお役に立ちましたら、
↓クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
株タツコラム
さて、3連休の間、東京マーケットはお休みでしたが、
仮想通貨の取引所は休むことなく動き続けています。
前回の記事で、リップル(XRP)が400円付近まで上昇した、と書きましたが、
その後、300円前半まで押し戻されています。
このとき、
リップルを1円の時代に10万リップル買って保有している知り合いはどんな心境だったのでしょうか・・・。
つまり、10万円で買ったリップルが、一時期4000万円まで上昇し、
それが3000万円まで下がってきたときに、どう感じているのかな、と気になったのです。
もし、自分がその立場だったら、どう感じるのかな・・・と考えてみました。
将来、仮想通貨の投資でそういう局面に遭遇するかもしれませんし、
あるいは、株式トレードで、うねり取りでそういう場面に会うかもしれませんので、
こういうシミュレーションをしておくのも、将来のためによいかもしれませんね。^^;
仮想通貨投資メール講座
↓
↓
こちら
無料です&プレゼント付き!
それでは、よい一週間を!
もし本日の記事の情報が少しでもお役に立ちましたら、
↓クリック応援をお願い致します。m(_ _)m
メルマガ登録はこちらから
メルマガ登録はこちらから。
⇒ こちら(無料です)
プレゼントはこちら
⇒ 詳細はこちら。
コメントフォーム