短期相場トレードの技術はFXや先物取引(日経225先物等)、デイトレードにも使える?

「建玉操作を使ったトレードって、FX、先物取引でもできるの?」
「うねり取りは、日本株相場のトレード以外にも使えるの?」
この記事は、そんなあなたの疑問にお答えできるように書いています。
こんにちは。私はこのブログを運営している株タツと申します。
うねり取り・スイングトレードでの建玉操作などを使ったトレードを、書籍、株の教材、セミナー、塾などで勉強し、脱サラに至ったトレーダーです。
⇒詳細なプロフィールはこちらをクリック
さて、これまで、うねり取りに始まり、スイングトレードや建玉操作を使ったトレードのやり方・コツ・練習方法が学べるよう、いろいろな株相場の教材やセミナーや塾や書籍で勉強を重ねてきました。
これらの教材やセミナーでは、うねり取り、スイングトレード、建玉操作などのトレード技術は、日本株での相場 (特に、東証一部上場銘柄、JPX400銘柄)でのトレードを前提として解説がされているように感じます。
しかし、なかには、「FXトレードでもうねり取りやスイングトレードや建玉操作はできるのか?」 「日経225先物トレードでうねり取り、スイングトレード、建玉操作はできるのか?」 と疑問に感じる場合もあるかと思います。
先に結論を言ってしまいますと、うねり取りやスイングトレードや建玉操作を使ったトレードは、FX、先物取引(日経225先物等)、にも使うことができると考えています。
この記事では、その理由を含めて、その詳細書いてみたいと思います。
FXトレーダー、先物トレード相場師を目指すの皆さんの参考になれば幸いです。
それでは、始めていきましょう!
Contents
チャートがきれいにうねっていればOK
さて、うねり取りやスイングトレード、建玉操作を使ったトレードをやる際、銘柄選定にあたって、「株価チャートがきれいにうねっていればOK」という判断基準があります。
たくさんの出来高がある銘柄であればOK、という判断基準もありますが、つまりは、株価チャートがきれいにうねっている、と同じことになります。
出来高が多い → 株価チャートがきれいにうねっている → チャート(相場)の先が読みやすい → 狙ったトレードができる ということですね!
そうすると、FXでも、先物トレードでも、デイトレードでも、チャートがきれいにうねっていれば基本的には大丈夫、ということになります。
つまり、チャートがきれいにうねっていれば、建玉操作や、うねり取り、スイングトレードの実践は可能、ということになります。
反対に、チャートを見て、きれいにうねっていない場合は、うねり取りやスイングトレード、建玉操作は難しい、ということになります。
例えば、ローソク足が飛び飛びになって「窓」がたくさん開いている場合や、上げ下げが激しいために移動平均線がカクカクとしている場合などは、チャートがきれいにうねっていない、と判断します。
そういうチャート(相場)のものは、うねり取りやスイングトレードや建玉操作を避けた方がよい、ということですね。
FXでも、先物トレードでも、また、日本株でのトレードにおいても、チャートがきれいにうねっているかどうかをまずは確認してみて下さい!
関連記事:
FX、先物トレードでも知っておくべき「鉄板パターンの使い方」
ここまで、FXトレードでも先物トレードでも、うねり取りやスイングトレード、建玉操作を使ったトレードなどのトレード手法が使える、というお話をしてきました。
私自身も、日本株のトレードだけでなく、FXトレードや先物相場においてもトレードを実践しています。
その際、日本株でのトレードと同じように「鉄板パターン」(勝ちパターン)の形になっているチャートを探してトレードをするのですが、「習った鉄板パターン」をそのまま単純にあてはめてトレードしていてはいけません。
これはついついやってしまいがちなコトではありますが、その理由と対策方法を知っておくと、今後のトレードを有利に進めることができますので、今のうちにコレはぜひ知っておいてほしいと思います。
その詳細については、下記の「無料動画講座」で解説していますので、ぜひご確認下さい。
↓
↓
↓
◆「無料動画講座」の詳細はこちらの画像をクリックしてご確認下さい◆